クリック報酬型アフィリエイトの中で、一番の報酬単価を誇るGoogleアドセンス。
アフィリエイト初心者がはじめてビジネスに触れる絶好の機会あり、僕も一番にすすめているノウハウです。
一次審査への申し込み手続きそのものは、複雑なものではありません。サクッと終らせてしまいましょう。
[目次]
Googleアドセンス一次審査
Googleアドセンスページへアクセスし、申し込みをします。手続きはたったの3STEP。画面遷移に沿って、落ち着いて確実に情報を登録していきましょう。
Googleアドセンスに申し込む

お申し込みはこちらをクリックします。
申し込むアカウントのログイン

Googleアドセンスを申し込むアカウントでログインします。すでにGoogleアカウントをまだ取得していない場合は、「アカウントを作成」へ進み新規取得します。
逆に複数取得している場合は「アドセンスを利用する」アカウントを間違わないよう注意してください。
ログインをクリックします。
ウェブサイトの登録

サイトURLを入力し、コンテンツの言語から「日本語」を選択します。
※今までアドセンス審査のために十分準備してきたはずなので、「まだウェブサイトがありません」について今回は触れません。
個人情報の登録

氏名、住所、電話番号など、あなたの個人情報を登録します。確実に「本人」の情報を登録してください。
最後のメール設定は、必要なものを受け取る設定をするとよいでしょう。勉強にもなるので、一通り受け取ることをおすすめします。
携帯番号の登録

前項に電話番号の登録もありましたが、あらためて「確認コードを受け取るための」携帯番号の登録をします。本人所持の携帯番号を併せて確認することで、より本人性の確認精度を上げる意図ですね。
携帯電話でショートメッセージサービス(SMS)もしくは通話(自動音声)で、確認コード(数桁の数字)を受け取り、次の画面に入力する手順です。
SMSの受信設定の関係で受信できない場合は、音声で受け取る方法がスムーズかもしれません。
確認コードを送信をクリックします。
確認コードの入力
携帯電話で受け取った、確認コードを入力します。
確認をクリックします。
申し込み完了

お疲れ様でした。以上で申し込は完了です。
一次審査の完了通知までの期間
一次審査の完了通知は、数時間から数日の間に行われます。前項の画面に表示されていたメッセージの通り、登録のGメール宛てに通知が届きます。
もし1週間以上経過しても通知が届かない場合は、何かしらの問題が発生している可能性があるかもしれません。その際は、下記リンクかの問い合わせを検討してみてください。
2016年5月頃から、Googleアドセンスの審査基準は厳格化傾向にあります。高い有益性と独自のコンテンツが求められますので、他の関連記事も参考にサイト構築をしていってくださいね。
コメントを残す