A8.netとモバ8。名前が似ていますし、系列なのかパクリなのかと思った方もいるでしょうね。僕も、はじめ疑問に思いました。
答えは、A8.netと同じ(株)ファンコミュニケーションズが運営する別サービス。モバ8は文字通りモバイルに特化した、A8.netの姉妹サイト的存在です。
案件や特徴も違いますし、スマホアプリをアフィリエイトするなら必ず登録しておくべきASPだといえます。
moba8とA8の違いと使い方

同じ運営会社ということもあり、使い方や取り扱う広告に共通する点は多いものの、特徴や違う点も複数あります。
- スマホ向け高解像度バナー広告が充実
- ゲームやアプリのダウンロード案件が圧倒的に多い
- 共通する広告でもモバ8の方が高額なことがある
A8は取り扱い広告数国内No1といわれているので、数では譲りますが、スマホ特化という点が強みです。だからこその姉妹サービスといえるでしょうね。
▶外部サイト 日本最大級のスマホ広告数を誇るモバハチネット
アプリは自己アフィリにも対応
ゲームやスマホアプリのアフィリエイトをするのであれば、案件の多さからも登録は必須といっていいでしょう。また通常案件以外にも、自己アフィリが可能な案件が充実しているのも特徴です。
自分のスマホにいろんなアプリをダウンロードする方なら、モバ8を利用するといいでしょうね。ゲーム案件なら、自己アフィリでも200〜500円がメイン価格帯ですから、これだけでなかなかの金額になります。
電車の通勤中やちょっとしたスキマ時間、お小遣い稼ぎにも丁度いいかもしれませんね。