アフィリエイトをはじめてみようと少し調べてみた際に、多くの方が迷うこと。それはサイトをどのように作ったらいいのかということではないでしょうか。
独自ドメインを取得してサーバーを借りる必要があると説明された記事もあれば、無料ブログからはじめてみようと紹介するものもあります。無料でできる方が嬉しいものの、無料なだけに何かしらのデメリットもありそう。そう考えるのではないでしょうか。
私の考えは「独自ドメインでワードプレス」の一択です。その理由について解説していきます。
独自ドメインとは

なぜワードプレス一択なのかをお話する前に、まずは独自ドメインについて説明させてください。
独自ドメインとは、ユーザー自身が「独自に取得したドメイン」を指します。独自ドメイン、無料ドメインと書かれることが多いのですが、ドメインそのものの違いはありません。自ら有料で取得したドメインと無料サービスから提供されたドメインとをわけるための、便宜上の表現だと考えてください。
▶play-a-story.net
当サイトはドメイン取得サービスから、有料で取得したドメインです。年間使用料と毎年の更新料が必要になります。
逆に無料ドメインは、アメブロやライブドア、シーサーブログなど無料ブログサービスに登録し、開設したブログサイトのドメインを指します。
アメブロを例にすると「http://ameblo.jp/aaa/」です。それぞれの無料ブログを提供する企業のドメインの後に、各ユーザーが設定したアカウント名などが続いた形式となります。
なお、無料ブログサービスに独自ドメインを登録し、サイトを運営する方法もあります。その場合は、もちろん独自ドメインの費用は有料です。
最初はワードプレスか無料ブログか

「アフィリエイトをやるため」だけで考えるのであれば、どちらからでもスタートできます。ただそれだけではなく、アフィリエイトのはじめやすさ、難易度も考えなくてはいけません。
アフィリエイトはクリック報酬型から挑戦することが一番かんたんで、クリック報酬型の中でも報酬単価が高額なのがGoogleアドセンスです。
Googleアドセンスを利用できるようになるためには、審査が必要です。そして、その審査基準のひとつに「独自ドメインサイトであること」があります。つまり、独自ドメインを設定していない無料ブログサービスでは審査を受けることができないということですね。
↓
・Googleアドセンスは独自ドメインサイトでなければ審査に申し込めない
↓
・ワードプレス、無料ブログいずれも独自ドメイン費用は必ず必要
↓
・それならワードプレスではじめよう
ロジックとしてはこうなります。それでは続いて、なぜ「それならワードプレスではじめよう」の結論になるのかを見ていきましょう。
ワードプレスのメリットとデメリット
・最終的なサイト評価が、無料ブログよりも良くなる可能性が高い
・法律その他公序良俗以外に利用規約がない
・広告が入らない
・カスタマイズが自由
無料ブログサービスのように「提供される器」がないため、サイトを構築するためのサーバーも実費でレンタルする必要があります。エックスサーバーであれば、月々¥1,000程度のランニングコストで複数のサイトを運用することが可能です。費用対効果を考えても、決して高いものではありません。
また、それこそ独自にサイトを構築していくのですから、利用規約もありません。法の遵守、マナーやエチケットは社会活動として考慮するのみでOKです。運営者の意図しない広告表示や、サイトデザインや付加機能のカスタマイズに規制がないことも大きな魅力ですね。
デメリットは、当然これらの逆の面です。サーバー費用がかかること、規制がないことによる自己判断や自己制御。サイト開設時の低評価や、無料ブログに比べると知識が必要な点が挙げられます。
無料ブログのメリットとデメリット
・サイト開設時でも上位表示しやすい
・利用規約があり、守らないと削除される
・広告が入る
・カスタマイズ制限がある
アフィリエイトを実践する上で、無料ブログは不利な点が多いです。サイト開設時でも上位表示されやすいのは大きな利点ですが、数ヶ月もするとワードプレスに逆転されることも多々あり、長期的な恩恵を受けるには至りません。
各サービスで定められた利用規約があり、故意に守らないのは論外ですが、そうではない不慮の場合でも問答無用で削除されてしまいます。サイト運営者として、これほどリスクなことはないんじゃないでしょうか。心配しはじめると夜も眠れません(笑)
サービス提供企業の収益源でもある広告が、サイト内の視認性の高い場所に表示され、非表示させる場合はオプション料金が必要だったりします。カスタマイズの自由度も、やはり低くなります。
このようにまとめると、「独自ドメインでワードプレス」の一択であることがおわかりいただけたのではないでしょうか。
もちろん、目的によって無料ブログも利用する価値は十分にあります。しかしながら「これからアフィリエイトをはじめる」ことを前提とした場合、選択肢ではなくなりますね。
コメントを残す