CSSで画像に影をつける方法【box-shadow】サイト内記事すべてに適用できる
WordPressのテーマによっては、画像に枠装飾や影を付けられるものもあります。しかしながら、どちらかというとそれは少数派でしょう。 スタイルシート (style.css)にコピペするだけで、サイト内の記事すべてに影の…
2017.05.16 Aya
WordPressのテーマによっては、画像に枠装飾や影を付けられるものもあります。しかしながら、どちらかというとそれは少数派でしょう。 スタイルシート (style.css)にコピペするだけで、サイト内の記事すべてに影の…
2016.07.26 Aya
第二のカテゴリーとも呼べるタグは、サイト回遊率やサイト滞在時間、ひいてはユーザビリティの向上に一役買ってくれる大切なものです。効果的な設定方法を身につけましょう。
2016.07.25 Aya
「この記事どんな人が書いたんだろう?」サイドバーに設定するプロフィール情報は、読者の満足度をはかるためにも非常に重要な要素です。
2016.07.25 Aya
サイトの最も上の「部分」をヘッダーと呼びます。ヘッダー画像、ヘッダータイトル、ヘッダーメニューなどがあり、すべてサイトの一番上にあることから名付けられています。訪問者の注目が自然に集まる部分でもあり、「ここをどうするか」で、サイト全体の印象は大きく変わってきます。
2016.07.25 Aya
WordPressサイトは、テーマやウィジェットの組み合わせによって、簡単にカスタマイズすることができます。ウィジェットを使いこなし、より良いサイトデザインを意識していきましょう。
2016.07.23 Aya
面白くてためになる記事を投稿し続けるだけよりも、投稿者(サイト管理人)のプロフィールがあった方が、親しみを感じてもらいやすくなるものです。WordPressサイトのプロフィール設定について説明します。
2016.07.23 Aya
サイトのヘッダー(画面上部)に配置する「グローバルナビ」は、カテゴリーやお問い合わせフォームなど、ユーザビリティを意識した配置が重要です。WordPressサイトのメニュー(グローバルナビ)の設定方法を説明します。
2016.07.16 Aya
WordPressサイトの見栄えや機能を司る重要な要素に、テーマ(テンプレート)があります。簡単にサイトの見栄えや機能を変更することができる、WordPressテーマのインストール方法について解説します。
2016.07.15 Aya
国内外問わず数えきれないほど存在するワードプレスの無料テーマ。僕がおすすめするテーマは「Simplicity」もはや一択と言っていいです。その理由は、大きく分けて3つあります。
現在は50名の外注ライターを組織し、月間数十万PV規模のサイトを複数運営する。また、個人のビジネスプロデュースをしながら、マーケティング、ネット集客コンサルタントとして活動しています。
-人生は自分で奏でるためにある-
あの日の空を今もまだ覚えていますか?きっとそれは澄み渡る青い空だったはずです。