ネットビジネスに限らず、インターネットの連絡ツールとしてなくてはならないのがSkype(スカイプ)と、今回紹介するチャットワーク(chatwork)です。
よく比較されるツールですが、用途は異なるため、それぞれを上手に使いこなすことが出来るといいですね。チャットワークの大きなメリットである、タスク管理や便利機能をご紹介します。
動画解説

チャットワークで仕事が加速する

まず、Skypeとチャットワークの両方を毎日利用する、僕の個人的な使い分けのお話をしましょう。簡単に説明すると、以下の通りです。
- Skype:コンサルティング、ビジネスの仲間と情報交換
- チャットワーク:外注スタッフへの依頼や連携、タスク管理
Skypeは、僕がネットビジネスをコンサルティングする際に欠かせないツールです。PCの画面を共有して説明をしたり、グループチャットで利用します。
また、起業仲間ともほぼ毎日の様にビジネスの情報交換をしますし、参加しているコミュニティがSkypeであることも多いです。
Facebookのグループとも違うコミュニティを形成することができます。
チャットワークは、僕が外注として依頼しているスタッフの方々との連携がメインです。チャットワークの最大のメリット(と思っている)タスク管理の存在は、非常に大きいです。グループでのWEB会議を行う場合も、チャットワークがやりやすいですね。
引用が簡単に出来る点や、送信したメッセージの修正や削除が時間が経っても出来ることなど、他のSkypeやLINEではなかなか難しい便利機能の存在も見逃せません。
過去ログの検索も簡単に出来ること、相手がオフラインでもファイルを添付送信が出来ることも、仕事を迅速に進める上で利点が大きいでしょう。

あくまで僕の利用方法ですが、よかったら参考にしてみてください。