「この記事どんな人が書いたんだろう?」
これは読者の反応として至極自然な反応であり、記事が気に入ったとなるとさらに気持ちは強くなるものです。そんな時、管理人プロフィールや投稿者情報が見当たらないとどうでしょう。ちょっとモヤモヤしますよね。
サイドバーに設定するプロフィール情報は、読者の満足度をはかるためにも非常に重要な要素です。
プロフィール情報をサイドバーに設定しよう

今回は、おそらく一番簡単な方法として、テキストウィジェットでサイドバーにプロフィール情報を設定する方法を説明します。
上の画像はまだプロフィール情報が未設定の僕のテストサイト。非常に簡素な状態ですね。これではシンプルイズベストとは言えません(汗)
それがプロフィールがあるだけで・・・。
関連記事▶ WordPressプロフィール設定〜ニックネーム変更も忘れずに
関連記事▶ 【Simplicity】WordPress無料テーマは絶対これ!僕が薦める3つの理由
テキストウィジェットをサイドバーに追加

管理画面の左側メニュー「外観」からウィジェットに進みます。
左側のウィジェットパーツの中から「テキスト」を、右側のサイドバーエリアにドラッグアンドドロップします。そしてタイトルと内容の入力です。
画像を表示させるhtmlタグが下記です。“画像URL”にアップロードした画像URLを、“横幅””高さ”にはそれぞれピクセル数を入力します。
画像の下にメッセージを入力します。改行タグや文字装飾のタグもそのまま反映させられます。
改行タグ
保存をクリックすると公開されます。
プロフィール情報完成

いかがですか?こんなに簡単に設定したプロフィール情報があるだけで、印象はガラリと変わったのではないでしょうか。(左側の記事コンテンツがしっかりある前提ですよ笑)
設置位置は、視認性の高い右上がベストです。
まだ設定していないなら、ぜひやってみてくださいね!
コメントを残す