今回は、Wordpressのプラグインをインストール方法と使い方についてお伝えします。
以前の記事で、プラグインはスマホのアプリのようなものだとお話しました。ワードプレスに様々な追加機能を拡張できるプラグイン。しっかり使いこなせるようになりましょう。
プラグインのインストール方法
WordPressプラグインの入手方法は3つの方法があります。
②WordPress公式(https://wordpress.org)から
③紹介・配布サイトから
また、WordPressプラグインのインストール方法も、大きく分けて3つの方法があります。
②ZIPファイルでアップロードしてインストールする
③FTPソフトを使ってアップロードする
それぞれの①は一連の作業として入手からインストールが出来ます。一番簡単でおすすめですし、僕もほとんどこの方法を使っています。WordPress公式からZIPファイルをダウンロードして利用する方法は、あえて古いバージョンを使いたい場合などを除いては、メリットはないと考えてよいです。
また、紹介・配布サイトからの入手も、最新であることや正常なプログラムである保証はないため、避けた方がいいでしょう。
もっとも、個人が開発した素晴らしいプラグインを自ら配布しているサイトもあります。そんなプラグインに出会った時は、ありがたく使わせていただきましょう。その場合は、②ZIPファイルでアップロード、または③FTPソフトを使ってアップロードでサイトにインストールします。
管理画面からプラグインのインストール
それでは一番おすすめだとお話した、管理画面からプラグインをインストールする方法を説明します。

左側メニュー「プラグイン」から新規追加をクリックします。
プラグインの追加

①「プラグインの検索」欄に、インストールしたいプラグイン名を入力し、検索をかけます。
WordPressのプラグイン名は酷似したしものが非常に多く、似たような名前で全く別のプラグインということも珍しくありません。必ず検索したページなどから、コピーして貼り付けましょう。
②「プラグインのアップロード」は、ZIPファイルからインストールする場合に使います。
今すぐインストール

目的のプラグインが表示されたらOKです。今すぐインストールをクリックしましょう。
詳細情報をクリックすると、機能説明やバージョン情報、スクリーンショットなどが確認できます。最終更新月や現在のWordPressとの互換性、評価数なども利用するかどうかの判断材料になりますね。
プラグインの有効化

インストール自体は、ものの数秒で完了します。インストールするだけではプラグインの機能は使えません。しっかりプラグインを有効化させていきましょう。
プラグインの有効化完了

プラグインの有効化が完了すると「インストール済みプラグイン」のページに移動します。有効化したプラグインは、青い表示になるので、わかりやすいですね。
有効化させたプラグインの使い方については、その性質によって、それだけで効果があるものや設定が必要なもの様々です。そのプラグインの解説ページなどを参考に、効果的に使っていきましょう。
僕もこのサイトで、実際に使って良かったものはいろいろ紹介・解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを残す